小学3年~高校3年対象 茨木市・高槻市の個別指導塾(先生:生徒=1名:2~3名)
なぜ開進個別スクールが選ばれるのか、その理由をご説明します
開進個別スクールは毎回担当講師が替わる塾ではなく、生徒との相性を大切にし、生徒の目標達成を実現する完全担任制の個別指導塾です。
これにより講師引き継ぎによる不安もなくなり、単元テストや定期テスト、さらに中学・高校・大学入試でしっかりと結果を出せるよう担当講師が一緒になって目標達成まで伴走します。
学校の先生に気軽に質問できる人、羨ましいですよね。忙しそうにしている先生に気軽に質問しにくい、その気持ちわかります。
「基本的な内容すぎて聞けない、もう少し詳しく教えてほしいのに」と思っている人は個別指導の当塾がおススメです。
講師は親しみやすく話しやすい環境を作る工夫をしているので、不安な人も安心して通っていただけます。
わからないことがなくなりスッキリした表情で帰宅する生徒がたくさんいるのも当塾の特徴です。
通信教育は思うように長続きしないですよね。実は先生もそうでした…。
提出締め切りは自覚しているけれど、一度怠けてしまうと人間の習慣で後回しにしてしまうものです。
当塾は個別指導塾なので、担当講師と教室長が共に塾生の生活スケジュールを把握し、現状学力と目標に見合った宿題の質と量を調整しているので安心です。もちろん甘えさせたりはしませんよ!
一般的な学習塾では塾長・講師の満足感から多くの宿題や課題を出してしまう、正直なところこれが実情です。
本当にこの宿題をすることがテスト対策になっているのか、入試合格という結果に結びつく効果的な受験勉強になっているのか、疑問に感じたことはありませんか?
開進個別スクールでは、適切な時期にレベルと分量をしっかり消化できる内容であることが最も重要な宿題の意味・位置づけと考えています。
当然、宿題は少なく済むならその方が良いです。みなさんには学校の日々の復習や課題、そして部活動、他にしたいことなど有意義に時間を費やす欲求があることも私たちは理解しています。
ただし、目標達成に向けて足りない状況であれば、本当に必要な演習量を各生徒ごとに見極め宿題を出します。
単に宿題をしてくることが目的ではなく、答え合わせの方法論を学び、宿題を「仕上げてくること」、これが当塾の宿題の方針です。
受験生であれば、何のために塾に通うのか。
第一志望校に合格するのに必要な入試情報と勉強技術そして学力を計画的に身につけることだと思います。
一般的な塾の固定的なカリキュラムではなく、当塾のように生徒の現状学力と志望校とのギャップを少しずつ埋めるフレキシブルな(柔軟性のある)カリキュラムを組むことで、より最短距離で無駄のない学習計画のもと受験対策に専念できます。
したがって、当塾への入塾時期は問いません。年度途中からでも合理的な勉強法で目標突破は可能だからです。
開進個別スクール生の合格率が高い理由がここにあります。
他塾でよくあるのが、テスト前になると塾ワークを大量に演習する光景があります。
ただし、少し立ち止まって考えてみてください。
試験範囲表に書いてあることは何でしょうか。塾ワークではありませんよね。
『学校授業』から派生する「先生の話した内容」「授業ノート」「授業プリント」「学校問題集」「直前対策プリント」など、テスト勉強すべき対象は明確で範囲も限定されているのです。
にもかかわらず、塾で塾用ワークや自宅で市販問題集を演習しても試験対策の焦点がずれているため、点数に直結しない非効率的な勉強であるのは当たり前です。
試験勉強では『範囲を明確にし、勉強の対象を限定する』ことで大切な時間を効果的に使えるよう賢くなりましょう。当塾ではこの「試験対策の方法論」を丁寧に指導します。
アクティブラーニング(課題の発見・解決に向けた主体的・協働的な学び=通称AL)が教育現場で広がりつつある昨今、塾の授業形態もその変化に柔軟に対応すべき時代になっています。
塾の役目としては、学校授業の定着はもちろん、学校では対応しづらい受験対策を付加価値として提供する役割があります。
そこで、当塾の個別授業は一方的な講義形式(内容伝達型授業)は短時間にとどめ、講師と生徒が対話と演習を繰り返しながら、生徒自ら課題の発見と解決に至るポイントや解答の道筋を講師と協働しながら考える授業を大切にしています。
そして学校では教えてもらえない「勉強技術の方法論」を学べる場として当塾の利用価値を最大限高めてもらえるよう努めています。
さらに、単元ごとの理解度だけでなく、より細分化した項目ごとの定着度をチェックする仕組みを取り入れています(スモールステップ学習)。
各項目の基礎基本の定着が出来ていれば次の項目へ、出来ていなければ戻って再チャレンジというように、無理のない学習スタイルを構築しています。
これにより勉強の得意不得意に関わらず、効果的な学習理解と意欲の向上を塾生全員が達成できるよう目指しています。
無料体験・入塾説明などお電話からのお問い合わせはこちら
総持寺校
Webサイトからのお申し込み・お問い合わせは24時間受付しております。お気軽にご連絡ください。